【キリマンジャロとして有名な】タンザニア ムベヤ 200g/500g

商品コード:
single-003
販売価格(税込):
1,600~2,600
関連カテゴリ:
ストレートコーヒー
中間のコーヒー
こちらの商品は選べるコーヒーセット対象商品です選べるコーヒーセット価格:

[豆・粉]豆のまま  [重さ(200/500)]500g

個数 単価(税込)
1~0 2,600円
1~0 2,600円
1~ 2,600円

[豆・粉]豆のまま  [重さ(200/500)]200g

個数 単価(税込)
1 1,600円
2~1 1,300円
2~1 1,300円
2~ 1,300円

[豆・粉]粉に挽く  [重さ(200/500)]500g

個数 単価(税込)
1~0 2,600円
1~0 2,600円
1~ 2,600円

[豆・粉]粉に挽く  [重さ(200/500)]200g

個数 単価(税込)
1 1,600円
2~1 1,300円
2~1 1,300円
2~ 1,300円

[豆・粉]粉に挽く(エスプレッソ用 極細挽き)  [重さ(200/500)]500g

個数 単価(税込)
1~0 2,600円
1~0 2,600円
1~ 2,600円

[豆・粉]粉に挽く(エスプレッソ用 極細挽き)  [重さ(200/500)]200g

個数 単価(税込)
1 1,600円
2~1 1,300円
2~1 1,300円
2~ 1,300円
タンザニアのコーヒーの起源は、1893年にインド洋ブルボン島(現フランス領レユニオン島)から、キリスト教イエズス会宣教師によって伝えられました。日本においては、キリマンジャロの銘柄で長く日本の市場で消費者に親しまれてきました。

タンザニアのコーヒー生産は90%が小規模農家(0.5ha~3ha)で、10%が大規模農園によって支えられています。従来は個々農家が手回しのミルで処理をし、自宅のお庭で乾燥していました。結果的に、出来上がるパーチメントコーヒーの品質のバラツキが甚だしく、それがブレンドされ、通常品が出来上がる為、品質の安定性に乏しいのが常となっていました。

しかしながら、かつては品質が劣るとされていた南部のコーヒーですが、最近は品質志向が高まり、素晴らしいコーヒーが産出するようになっています。現在では、国内コーヒー生産の50%を南部で占めるまでになりました。特にムベヤ地域は、肥沃な山脈が生み出す特異気候からコーヒー栽培には理想的な環境が整っています。潤沢な降雨量と穏やかな気温が、ゆっくりとチェリーをはぐくみ、昔ながらの豊かなコク、香り高い甘味とバランスする酸を併せ持ったタンザニアコーヒーを生み出しております。

今回お届け致しますムベヤは、南部ムベヤ地域ムボジ地区にあり、北にタンガニーカ湖、南にマラウィ湖に挟まれた水源豊富な環境に位置します。2003年に64名の農家でスタートしました。現在では193名の農家が加盟しています。

国名:タンザニア (アフリカ)
地域:タンザニア南部 ムベヤ市域 ムボジ地区
生産者:イエンガ農業協同組合
品種:ブルボン系統種、ケント種
標高:1660m
収穫時期:収穫時期:10~11月
精製方法:ウォッシュド ・ 100%天日乾燥